悲しみだけでは先に進めない!葬儀について
 

浅草にある寺院が管理する室内型のお墓

このお墓は、浅草の駅からも近いところにある浄土真宗の東本願寺派の本山として知られているお寺が運営から管理までをしているのが特徴です。

そのため安心感のある墓所を利用したい場合に適している可能性があります。

永代供養付きの屋内タイプとなっていて、管理会費が年間12000円必要となります。

墓所の維持や管理に役立てられている費用です。

この浅草にある墓苑を利用する際には永代使用墓を申し込む必要がありますが、そのための費用は一括払いでおこないます。

現金で支払う方法のほかに、振込にも対応しているので希望の方法が可能か相談をしてみると良いでしょう。

申し込みをして利用することになれば、お参りや法要などもすることができるようになります。

参拝をする際には、受け付けに参拝カードを提示して中に入る仕組みとなっています。

また参拝カードがなくても、参拝QRコードがあればスムーズに受付をすることが可能です。

そのほかに墓参申込書に記入してお参りするという方法もありますので、スマートフォンや参拝カードがなくても大丈夫です。

室内型のこの墓苑は、建物の4階に参拝用のブースがあります。

お参りに訪れる際には生花やお焼香などは持参する必要がありません。

お寺で用意してもらうことができるので、手ぶらで気軽に訪れることができるでしょう。

また掃除も自分たちでする必要はなく、お寺でして貰えるのでいつもきれいな状態の参拝ブースでお参りができます。